電脳奇人Zuuboがもうなんだかわからない現実とか妄想とかを邪念まみれで書き散らすカオスなブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九月に劇団とはちがうところでお芝居にでますよ。
・「ok…so great」9月上演 12(金)19時 13(土)14時・19時 14(日)13時・16時30分 ~全5回公演~ ・場所 スタジオAR ~松韻神社前駅下車徒歩2分~ ・チケット 前売り2500円 (1・2階席共に) ※全席自由席です。 って感じ。 PR 前回公演でご一緒した浦出華代さんが出演している公演、コメディオンザボード+シアターΧ(カイ)提携公演 「アチャラカ荘の人々」 を見てきました。 戦後日本、東京の下町に実在した芸人のみが住んでいたアパートをモデルに、そこに暮らす芸人たちを描いた物語です。 構成としては、アチャラカ荘での場面の合間に彼らの興行であるブラボー楽団の演目を挟んで展開していくって感じで、(仕方ないとはいえ)正直暗転が長すぎるような気がする場面もありましたが、最後まで退屈せずに見ることが出来ました。 浦出さんは一番手で歌とタップを披露してくれました。 っていうか歌が上手くってビックリでした。 習ってるっていうのは聞いていたから上手いだろうとは思っていたのですが、なんつーかもう本当に普通に上手くて軽くヒキました。 ボクみたいな半端な色物とは違う世界にいる感じ。 ってコラコラ。 というわけで、コメディオンザボード公演「アチャラカ荘の人々」今週末までシアターΧにて上演中ですので、興味のある向きは行ってみてはいかがか
今日学校の先輩で仕事先のもと同僚で去年行ってたワークショップの仲間の出ているお芝居を観てきた。
仕込みを手伝ったからってことでご招待だった。 序盤ちょっとノレてないように思える場面もあったけれど、リアルな感情に身を任せている感じがとても良かった。 良い悪いは別として、ボクがいる劇団の芝居とは作り方から違うので、劇団の芝居ではこういう芝居は難しいだろうと思った。 やはり何とかしてよその劇団なり公演なりで芝居がしたいけれど、他にも色々やりたいことがあって、なかなか難儀する。 今回公演後の仕事のペースや戻るタイミングが色々と無理を重ねているせいか、自分のメンタル、フィジカル含めて状態がとても悪い。 早くこの状態から抜け出したいのだけれど、体が言うことを聞いてくれない。 強引にでも動かしていかないと、今まで申し訳態度に築いてきたものが停滞の中で崩れ去るような焦りがある。 頑張らないと。 なんだろう。
こないだの公演のレビューとか見てみた。
ボクのやってた役を面白がってるひとがいた。 なんつーか、知らない人に見られてるってのを少し実感出来た。
明日(ていうか今日)で今回の公演も終わり!
ラストだからって特別な気合を入れたりはしない。 そんな最後に余力を残しておくようなふざけた関わり方はしないし、出来るほど器用でもない。 『ボクなりに』 って言い方は言い訳に聞こえて気に入らなくもあるんだけれど、それでもそうとしか言い様がない時ってのもあるのさ。 明日も『ボクなりに』全力で駆け抜けます。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
|