忍者ブログ
電脳奇人Zuuboがもうなんだかわからない現実とか妄想とかを邪念まみれで書き散らすカオスなブログ
[168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏も終ろうと言うのにホラー文庫!

ぼっけえ、きょうてえ
著・岩井志摩子

「ぼっけえ、きょうてえ」とは岡山地方の方言で「とても、こわい」の意。

女郎が寝付かれない客に対して喋る一人語りの方式で、女郎の身の上話をしていくのだが、その話の中で女郎の過去や女郎自身の秘密が・・・

表題作の「ぼっけえ、きょうてえ」の他全四編の短編からなる一冊。
全編にわたって本当に怖いのは幽霊なんかではなく人間て感じです。
基本的に岡山の寒村を舞台としており、明治初期、いまだ間引きの風習が残っていた日本の農家の現実と言いますか、そういうバックグラウンドがからして結構悲惨なため怪異自体も怖いというよりは自然な流れでそこにあるという感じがしました。
「密告函」という話だけは主人公が役所勤めでさほど貧乏じゃないんですが、ある意味でこの話が一番インパクトが強いかもわからないです。

ボクは結婚相手もいませんが浮気はすまいと心に誓いました。

なので誰か付き合ってください。

テヘ

PR

タイトル:あー
この一冊は読んだよ
恐かった恐かった
密告函は確かに一番恐いかも
この人の文面は
何故だか
背景の画面がハッキリ見えてくるよね
2009/09/09 11:01 愚痴姫 EDIT[]
タイトル:ね
背景の描写って普通きちんとやると割りと退屈になるんだけど、ハッキリ絵が浮かぶよね。
まあたぶん愚痴の絵とボクの絵は全然ちがうんだろうけれどw
というか生きていたかw
2009/09/15 11:51 Zuubo EDIT[]
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード



トラックバック:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/15 Zuubo]
[09/09 愚痴姫]
[07/28 Zuubo]
[07/24 cyouhi]
[07/16 Zuubo]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析