忍者ブログ
電脳奇人Zuuboがもうなんだかわからない現実とか妄想とかを邪念まみれで書き散らすカオスなブログ
[167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漫画とTVアニメのマルチ展開だった「鉄(クロガネ)のライバレル」よりマキナ「アパレシオン」。
ちなみにボクは漫画しかフォローしていないので、アパレシオンはチラっとしか出てこないのですが、単純にデザインが気に入ったので購入。
アパレシオンという名前は英語で「亡霊」を意味するapparitionから

CA391187_R.jpg






デザインの都合上自立させられないのでスタンドがフゾクしています。

CA391188_R.jpg





頭部。
単眼のフェイスの上から薄いスモークブラウンのクリアパーツがかぶせてあります。

CA391189_R.jpg





クリアパーツは着脱可能。
というより浅い突起で引っ掛けてあるだけ状態なのでポロポロ落ちます。
小さいし部屋散らかってるしなくさないように注意です。

CA391190_R.jpg






脚部。
こりゃあ立てないよね!
そこで自立用に追加でかかとパーツが着けられるですが・・・

CA391191_R.jpg






・・・いや、あの・・・
この追加パーツって意味あるんでしょうか?
なんでパーツ追加してんのに相変わらずかかとの方が短いんでしょうか?
それでなくとも重心が後ろに行きがちなデザインなのに・・・

ま、まあ気を取り直しまして

CA391192_R.jpg





手首は握りこぶしの他に平手が付属します。

CA391193_R.jpg






後頭部から背面にかけて懸架している狙撃用大口径ライフルを展開。

CA391194_R.jpg






ライフルは背部から多関節アームで接続されてます。
アームはフレキシブルに可動しますが、いかんせん短いのでポージングにも限界が・・・

CA391195_R.jpg






一応狙撃ポーズっぽいポーズもとれます。
ちなみに銃の持ち手はグリップと一体になっていて、構えさせる際にグリップごと取り替えて腕に接続します。

CA391196_R.jpg






目を引く大きなスカート型のアーマーはボールジョイントで可動。

CA391197_R.jpg






背面から。
背中からアームが伸びているのがわかります。

CA391198_R.jpg






ライフルを杖代わりに奇跡的に自立した時の写真。

まあ、そんなわけで「アパレシオン」でした。
コトブキヤのプラモデルはやはりバンダイほどパーツ同士の合いに対する安定感がイマイチですが、それでもこのキットは比較的組みやすい部類かと思います。
一部あんまり良く外れるので接着してしまいました。
可動部でなければドンドン接着してしまうのが正しいように思われます。











PR

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード



トラックバック:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/15 Zuubo]
[09/09 愚痴姫]
[07/28 Zuubo]
[07/24 cyouhi]
[07/16 Zuubo]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析