電脳奇人Zuuboがもうなんだかわからない現実とか妄想とかを邪念まみれで書き散らすカオスなブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、帰り道で車にハネられた猫の亡骸を運んで行った人に出会った。
いつも通りに自転車で帰宅する途中、猫の亡骸とそのそばにしゃがみこむ女性を見かけた。 その人は何を思ったのだろうか? その猫を抱えて歩き出した。 かなり大柄な猫だった。 死体は生きてる時より重いと聞く。 その人も途中何度しゃがみこんで抱えなおしてたりした。 ボクは車道をゆっくり走ってそれをボケっと見ていたのだが、猫を抱えなおすためにしゃがみこんだ何度目かにボクは自転車を止めてカードレール越しに近づいた。 目が合った。 その人は首を横に振った。 どういう意味かわからなかったけど、なんだか拒まれている気がした。 でもそのまま立ち去ることも出来ずに、自転車で横をついていった。 それで、「自転車のかごにのせて運んだら…」 みたいな素っ頓狂なことを言ったりした。 また首を横に振られた。 自分に出来ることはないような気がして(そもそもなんで何かしないとって気持ちになったのか?)ボクは自転車の速度を上げた。 でも帰り道でやはり気になって、引き返した。 意味なんかないのに、。 っていうかもういないだろうし… いなかった。 その後、なんだかもやもやした気持ちのまま家に帰ってきてこの日記書いたので、うどん食べて寝る。 PR
こないだの公演のレビューとか見てみた。
ボクのやってた役を面白がってるひとがいた。 なんつーか、知らない人に見られてるってのを少し実感出来た。
夢の話。
昨日、頭痛に見舞われながら見た夢。 先日の公演で共演したFさんが出てくる。 ボクとFさんは自転車で(たしか)Fさんの家を目指していた。 何でかは知らない。 何か用があったのだろう。 「ここ(どこかよく分からない)からなら、自転車で行けるよ。」 というので自転車で二人して走るのだが、ボクがボロボロのママチャリなのに対してFさんはマウンテンバイク。 しかも何だかしらないが、物凄いテクニックなのだ。 ボクは「浮いてるみたーい。」と賞賛したが、今考えたらアレは確実に浮いていた。 まあとにかくそんなMTBとボクのママチャリでは性能が違いすぎるため、ドンドン引き離されていく。 たまに止まって、待っててくれるのだが、それも何だか悪い気がしたので、ボクはもう諦めることにした。 で、どこだかよく分からない駅前のスーパーで買い物をした後、すり鉢状の階段に座ってお菓子を食べながら、子供とホームレスと談笑していたら、後ろにFさんが立っていて、蔑みの目でボクを見てきたので、ボクは激しい焦燥と、ほんの少しの怒りを感じたところで目が覚めた。 時計を見たら眠くなる前に見た時から1分しか経ってなかった。 で、その続きも見たのだが忘れてしまった。 内容的にはまるで続いてないのだけれど、なぜか「これはあの夢の続きだ。」とボクは確信していたと思う。 わけわかんね。 まあ夢ってそういうもんだけれど…
一日寝てたら、体調はもどってきた。
明日はGWに入る現場のためにとあるバレエ団の稽古場にビデオを見せられにいく。 ビデオ見て動きを覚えるだけでお金もらえるんだからいい仕事だ。 と思わなければツライ仕事だ。 ボクそのバレエ団が苦手なのだ。 まあそれは置いておく。 久しぶりの趣味日記。 微妙にヲタ日記ではないのがポイントっちゃポイントだ。 スペインに行った友達がお土産にとくれたペーパークラフトブック ガウディの「カサ・ミラ」 ↑のパティオ一つ組み上げるのに30分近くかかった しかも閉じちゃう… 二つ目 やはり閉じちゃう。 裏に回る 手すりがめんどかった 側面の壁 表に戻ってきまして。 表面を組み上げていきます。 こちらも手すりがめんどかったですよ。 っていうか、手すりを描いてある絵どおりに切り出すのが困難だと思ってたらなんか完成見本でも妥協して切ってやがった… 屋上部分に突入いたしま! この辺までくるといくらか要領をつかんでいるので、組み立てもスイスイっと…いくかヴォケーーーーーーーー! っで、出来上がった屋上を天辺につけまして。 かんせーい! いやあ、これは大変でした。 年末30日くらいから作り始めたんですが、思った以上に時間がかかりまして、お正月用に買っておいたプラモデル三つのはスッカリ積みっぱで、いまだにまだ二個のこってたりw 製作過程で疲れているので、写真撮り損ねた工程もあります。 しかし我ながら良く作ったもんだなあと思ってしまいますよ。 つーか小学校のクラブ以来の久しぶりのペーパークラフトなのにこんなボリューム満点なもに手をだしてしまってそりゃもう大変でした。 っていってもらいもんですからね。 そこはそれで普通の趣味のものとは違った感慨があって興味深かったです。 んではまた。
ちなみに今更だけど、日記のタイトルと内容はまるで関係ないです。
さてさて、先日4月20日を持ちまして、劇団桃唄309公演 「月の砂をかむ女」、無事千秋楽を迎えました。 見に来てくださった方も、見にこれなかったけど応援してくださってた方もありがとうございました。 ちょっとひと段落って感じですが、ボクはまたすぐ仕事に追われる日々なのですよ。 まあお金もないですから仕事があるのはいいことですけどね。 いつも公演の直後って体調くずすのですが、今日は無理やり仕事にいったところ、激しい頭痛に襲われてしまってなかなか難儀しましたよ。 作業が少し長引いてしまいまして、多分手は緩めてなかったけど、もしかしたらスピードは落ちてたかもで、一緒に作業してたE子さんには申し訳ないですがね。 ああ、もうこうやって書いてる日記もなんだか支離滅裂。 ん? それはいつも? はいそうですね。 じゃあ寝ます。 ん? みんなもう寝てる? はいそうですね。 おやすみなさい。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析
|