忍者ブログ
電脳奇人Zuuboがもうなんだかわからない現実とか妄想とかを邪念まみれで書き散らすカオスなブログ
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事が終わって面白いほどに体調が崩れたw
でも公演会計の作業がまだ終わってない…
近々事務所行って書類作成とかしなきゃだ
っていうか今日とか明日とかにやらないとね
一人じゃ厳しいから先輩のSさんを巻き込む所存。

それはそれとして!
前回の予告通り関羽隊の残り一名「周倉ドーベンウルフ」を紹介せねばなんめえ!

ってことで周倉ドーベンウルフ
PAP_0083_R.jpg






正面から。モチーフは当然ドーベンウルフ

7b68e929.jpeg






右側

PAP_0085_R.jpg






左肩には鬼面
鎧を外すと…

PAP_0082_R.jpg






とこのように実は周倉も「本体さん」を使用しているのが分ります。
周倉の場合脚部の構成がユニークで、本体さんの脚部を裏向きに使い裏側に新規パーツをつけることで周倉の足になります。
それにしても本体さんの応用性の高さ恐るべし…

PAP_0081_R.jpgPAP_0077_R.jpg






武器は大斧「頑硬斧(ガンコウフ)」と

PAP_0080_R.jpg






背中のバインダー状のパーツ・二振りの斧「尖刃刀(センジントウ)」

この二種類の武器を合体させると…



PAP_0079_R.jpg






必殺の重量武器「三爪戟(サンソウゲキ)」が完成!

PAP_0078_R.jpg






必殺技・「豪鬼爆連爪(ゴウキバクレンソウ)」は
巨大な三つの刃を持つ三連爪を振り下ろす技。
その凄まじい破壊力は、鬼の爪で抉られたような痕を残す。

PAP_0075_R.jpg






肩には関羽隊の証「鬼鋭盾(キエイジン)」
PAP_0073_R.jpg






関羽隊集結!
ちなみに関羽隊の武器の刃の部分と柄の部分をつなぐ径は共通なので、武器の組み換えが出来ます。
めんどいからやってないけれどW

っということで周倉ドーベンウルフでした!

三国伝はラインナップが大変なことになってきてるねえ
BB戦士でここまで非ガンダムキャラが出るなんて異例もいいところだよう

そして次回はついに主人公が…
デザイン的にも活躍的にもじみだった主人公が…
PR
久しぶりのプラモデル写真
といっても改めて撮ったものではなく、先日購入した周倉ドーベンウルフをアップするにあたって、同じ関羽配下の関平ガンダムをアップしてなかったのを思い出した次第。

といことで「関平ガンダム」です
CA390371_R.jpg









モチーフはスペリオルガンダム

CA390370_R.jpg








鎧を外すとこんな感じ。
劉備ガンダムと一部ランナーを共有しています。
劉備ガンダムはデザインにくせがなく、改造用素体等にもむいており、それゆえ通称「本体さん」などと呼ばれています。

CA390372_R.jpg






専用武器「輝鱗牙(キリンガ)」
輝く龍の鱗で作られたという巨大な刃を持つ刀。
鋭い切れ味と破壊力を兼ね備えた武器。
何気に師である関羽(三国志では義父)の武器よりも巨大で肉厚です。

CA390375_R.jpg








もう一つの武器「鬼鋭爪」
通常背部に装備されている鬼の面を手甲に装着
格闘戦で威力を発揮!

そして…

師・関羽の持つ薙刀「鬼牙龍月刀(オーガリュウゲツトウ)」と「輝鱗牙」を合体させて完成するのが、

CA390374_R.jpg






必殺の超大型武器「双鬼両刃刀」!

と関平に持たせてみせてますが、実際にはこの武器は関羽がメインで使うようで、必殺技も関平が鬼鋭爪で敵をかちあげ、関羽が双鬼両刃刀でとどめをさす「双鬼烈撃」となっています。
師弟によるコンビ必殺技ですね。


ということでお師匠様と
CA390373_R.jpg






師弟ということもあり、鎧の意匠も同じく緑を基調とし、鬼面をを配したものになっています。
これに周倉を加えて関羽隊ということになります。
関帝廟にも大概関帝聖君の両脇には関平帝君(関平)と周倉が飾られています。
縁起悪い言い方をするなら関帝廟セットってことになりますかねw

ということで関平ガンダムでした。

次はさっさと周倉をアップしてやらんとね。




やっぱこういう日記の方が書いていて楽しいね。
最近愚痴ばっかだったしね。
さて明日も仕事だし、もう寝ようかな

こんばんは

お芝居の稽古もはじまり、このブログの更新も結構頻度が落ちてます。

って思ったけど、もともとさほど更新してなかったかもwww

憂鬱な日記が続いてたので、今日はオモチャというかプラモデルです。

愚痴姫も大喜びですかそうですか

ガンダム00外伝「00F」より、

ガンダムアストレア・タイプF



赤いですね。
施設武装組織ソレスタルビーイングのサポートチーム「フェレシュテ」にて運用されている機体です。
TVに出ている第三世代機の一つ手前、運用実験などのために建造された第二世代機の一体。
それでもガンダム以外の現行兵器を遥かに凌駕する性能を持っているぞっと。

特徴的なフェイスパーツからガンダムであるとバレないようにマスクを着けているのですが…

ここだけ隠してもねえ…www


外すとガンダム面に(キットではパーツ選択式です・簡単な加工で付け替え可能に出来ますが)

武装

GNビームライフルとGNシールド
   
ガンダムの特徴である特殊粒子GN粒子を使い実用化したビーム兵器「ビームライフル」とEカーボン製のシールド表面にGN粒子を定着させることで対弾能力を飛躍的に向上さえた「シールド」

プロトGNソード
  展開⇒  
Eカーボン製のブレイドにGN粒子を纏わせることで圧倒的な切断能力をもたせた大型近接攻撃兵器。
大きさゆえに取り回しにくく、また応用力にもかけるので、収納時に小型のビームライフルを内蔵することが既に決定しているので、未完成であるとして「プロト」の名が冠されている。

GNランチャー
  
方のクラビカルアンテナを取り外して装着運用する、GNドライブ直結型火器。
試作段階であり、バックファイアが発生するなどの問題点があり、根本的な設計変更が必要。
一応改良されているので、バックファイアはもっそい危険ってわけではないらしい。

二門装備しての運用も可
    

GNビームサーベル&ダガー

GN粒子を使用することで実用化された近接戦闘用兵器
長さは調節出来る模様

あくしょーん!!!

標準的な装備で


片手にランチャー片手にサーベル!!!


ダガー二刀流!!!
 

なぎ払う大剣!!!
    

ダブルビームライフル!!!


ってことで、ガンダムアストレア・タイプFでした。

きっとはタイプF改にも組み立て可能です。

っていうかこれやはり組み替えは容易っぽいんですが、ボクは自分の工作能力に自身がないので止しておきましたw

一度ハメたパーツ外すの怖いクチなんでwww

ちなみにFF11イレブンはどうもアカハックとかではなく、もっと根本的に技術的な問題が発生しているらしく、いまだ復活できずにいます。

復活したらLSのメンバーの顔ぶれ変わってたりしたらどうしよう…

早く復活させたいところ。

っていうか稽古と並行してそんな色々出来るんだろうか…

あーあ
 

久しぶりに写真たくさん撮った。


愚痴とじぇりりんが待ち望んでいるうえに、先日書いたような状況でFFにもインできないので、こっちで生存報告をしてこうと思う。

そういうわけで、もうじきセカンドシーズンの始まる「ガンダム00」より、擬似太陽炉搭載型量産モビルスーツ

GNX603T  GN-X(ジンクス)

です。

 

まずは普通に立ち姿。

コトブキヤのメカニカルチェーンベース使用。

 

後ろ姿。背中のコーン状のパーツが擬似太陽炉とよばれる出力機関。
ちなみに太陽炉というのはガンダムに搭載された半永久機関で、ガンダムの戦術の根幹をなす特殊粒子「GN粒子」を生成する装置。
オリジナルの太陽炉は製造に莫大な費用と遠大な時間がかかるため、五個しか存在しておらず、それはすべてガンダムを有する施設武装組織「ソレスタルビーイング」が所持している。

擬似太陽炉は同じくGN粒子を生成する機関なのだけれど、こちらは半永久機関というわけにはいかず、エネルギー切れによる活動限界が存在する。

その代わりと言うか、量産が可能で、物語終盤には実に27機ものジンクスがガンダム掃討作戦に参加している。

武器はGNビームライル


アタッチメントを装着することで、GNロングライフルに換装可能
 

各国が開発中だったものをGN粒子を使うことで先に完成させたGNビームサーベル。
 

そしてガンダムには搭載されてない独自の近接格闘装備GNクロー


待望のビーム兵器を得たことでそれまでカンダムに苦渋を飲ませれてきたセルゲイ・スミルノフは快哉を叫ぶ! 
もはやガンダムなどおそるるに足らず!

二刀流 
 

モビルスーツの組織的軍事的運用みたいなシーンをキチンと描いているシーンが意外と少ない(というか実は世界規模の戦争があまり起きてない)ガンダムシリーズにおいて、キチンとした編隊飛行やフォーメーションを有効に使っているシーンを見れたのは面白かったし、何よりそれまで基本的に兵器の戦闘能力差でボコボコにされてきた実力者がその力を発揮して勝つって絵柄はとても燃えるものがあった。

ちょうどいいかませ犬としてトリニティっていう憎まれ役がいたことで、主人公チームとの対決の前にソウイウ「フラストレーションを吐き出せる構成になっているおかげで、最終決戦はどちらにも感情移入せずに、(或いはどちらにもして)見ることが出来たので、とても面白かったと思う。

あとはグラハム・エーカー専用カスタムフラッグ2辺りが出てくれるととても嬉しいなあ。

っていうかジンクスも1/100で出そうよwww

ポーズ!


今更だけれど、バンダイのアクションベース2使用。
 

てことでジンクスでした。

ちょっとイヤなことが色々あって、でもオモチャの写真撮ったり、いじったりでなんとか自分を取り戻せる感じがちょっと心地いい。

現実逃避も兼ねてるんだろうけれど、もともと現実逃避だって気持ちよくやれないんだから、こういう部分で満たしていくのはとっても大事って気がする。

未来に自分が何してるかわからないけれど、もうこれはきっと一生ものの趣味なんだろうなと思う。

やっぱボクはゲームよりマンガよりプラモデルがオモチャが立体が好き。

自分の手で触れられるものが好き。

とか改めて思った。

ボクは喘息で公害認定を受けてるから、喘息の医療費は国が負担してるんだけど、前回の更新のあと公害手帳が届かなくって、ここ数年喘息でてなかったから更新できなかったのか?とか思ってたら、実家に手帳が届いてたのを親が気づかないで放置してただけだったw

で、渡されたのが今年の頭。

喘息で病院行った直後w

国民健康保険で行った直後ww

薬代で一万円以上払った直後www

今後の通院に関して公害手帳にしてもらうのと同時に、川崎市に引っ越してきて公害認定はどうなるのか?すでに払ってしまってる分のお金が戻ってこないか?

とか調べたら、川崎にはそういう制度自体がないので、住所変更だけして、手帳も今後の更新も港区でいいとのこと。

払ってしまったお金も特例的に戻ってくるよう病院側に手続きしたとのこと。

良かった・・・・

と思ったら今度は奨学金wwww

かなり滞納してるのですが、日本学生支援機構に連絡したところ、今からでも猶予願いは出せるとのこと。

で、書類をおくってもらって書こうと思ったら・・・

奨学生番号どこだっけ?wwww

あれーーーーー!?!?!?

書いてあったハガキどっかいっちゃったよう!!!!!

なんてダメな25才児だボクはwwwwwww

保証人になってる親とオバサンにも督促状とか行ってるはずだから、そこに書いてないか聞いてみるメールを打ったところで・・・・続く!

意味もなく「リ・ガズィ」の写真のっける現実逃避www


  



バックウェポンシステム

  

合体してスペースファイター形態に


 

ふう・・・

明日までに書類出せないなら電話くれって言われたけど、それだって奨学生番号がないと話にならないはずだし・・・

まあなんとかなるかな?wwww

もうちょっとキッチリしよう!

って困るたびに思うんだけどねえwwwwww

「w」とか打ってる場合じゃないよコレ・・・・


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/15 Zuubo]
[09/09 愚痴姫]
[07/28 Zuubo]
[07/24 cyouhi]
[07/16 Zuubo]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析