忍者ブログ
電脳奇人Zuuboがもうなんだかわからない現実とか妄想とかを邪念まみれで書き散らすカオスなブログ
[125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 


 「海賊島事件」
 著者・上遠野浩平

例によって「戦地調停師シリーズ」の第三作
「例によって」なんていうほどの数の感想アップしてないけど…

古城を利用してつくられたサロン「落日宮」
その特殊な立地条件から世界中の要人高官が集まり、さながら国際社会の裏情報市場と化していた落日宮で亡命し逗留していた絶世の美女「夜壬琥姫(ヤミコヒメ)」が殺害された…
それも全身を水晶に封じ込められるようにして…
容疑をかけられたのは同じく落日宮に逗留していた独自の結晶魔術を使う稀代の芸術家にしてプレイボーイ「サハレーン・スキラスタス」
容疑をかけられた彼が逃げ出した先は全てのものを受け入れるとしてはばからない船上の歓楽街「ソキマ・ジェスタルス」
海賊組織を母体に持ち、実質的治外法権を持つこの地にどの国家も手出しが出来ないこの場所を軍事大国「ダイキ帝国」の大艦隊が包囲した。
要求は「スキラスタスの身柄の譲渡」。
聞き入れない場合は武力行使も辞さない構えのダイキ帝国軍に対しソキマ・ジェスタルス(以下、海賊島)側は第三者による事態への介入を提案。
事態を打開すべく海賊島が指名したのは「殺竜事件」の捜査に於いて海賊島幹部と頭領「インガ・ムガンドゥ3世」の注目を集めた遠国カッタータの特務仕官

「レーゼ・リスカッセ」特務大尉

その補佐役として事態に当たることになった稀代の戦士、「風の騎士」こと

「ヒースロゥ・クリストフ」少佐

同じく補佐に当たる世界的通商連合「七海連合」の特殊戦略軍師「戦地調停師」

「エドワード・シーズワークス・マークウィッスル」
通商「ED(エド)」

たかが亡命貴族の殺害事件に大軍を動かしたダイキ帝国の目的は?
夜壬琥姫を殺害したのは本当にスキラスタスなのか?
スキラスタスをかくまうムガンドゥ3世の真意は?
海賊島の命運は?
再び集まった殺竜事件のトリオは果たして事態を鎮めることが出来るのか!?

と、まあかいつまんでまとめるとこんな感じですかね。
かなり端折ってますが、本作は過去の出来事や色々な場所で起きていることを同時に描いていってるので、詳しく話し出すときりがないです。

と、まるで面倒くさそうに書いてみたものの、ボクはこのシリーズの中では本作が一番好きだったりします。
あんまり細かく説明するとネタバラしになってしまうので書きませんが、本作には「可哀相な善人」が登場しないので変に感情移入せずに読めて面白かったです。
まあ強いて言うなら厄介事を押し付けられたレーゼ大尉は可哀相と言えなくもありませんけど、キャラクター的に悲壮な感じにはならないので。

あと個人的には本作がシリーズで一番ミステリっぽさがないです。
というか多分はじめっからそう言うところを目指してないんだと思いますが。
相変わらず人間の悪い部分は描かれていますが、一大歓楽街と高級サロンという舞台のせいか陰惨だったり、湿っぽかったりはせず、全体的にカラっとスッキリとしていた印象です。
殺竜事件での海賊島訪問が伏線になっているの面白かったですし、三代にわたるムガンドゥの歴史と三代目ムガンドゥの物語でもあり、「父と子」の物語でもあったりします。

登場するキャラクターもくせのある人物が多く、自分的にはすごく楽しめましたとさ。


 

PR

お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード



トラックバック:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/15 Zuubo]
[09/09 愚痴姫]
[07/28 Zuubo]
[07/24 cyouhi]
[07/16 Zuubo]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析